パフェの日『フルーツパフェ逍遥〜フルーツパラーゴトーの四季の味わい〜』
- 2016/06/28
- 13:18
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。6/28は「パフェの日」なんだそうです。なんでも1950年の今日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことに因むそう。フランスの「パルフェ(parfait)」は「完全な」という意味。パフェって《完全/完璧なデザート》という意味なんですね。樋上公美子『フルーツパフェ逍遥〜フルーツパラーゴトーの四季の味わい〜』(ビーナイス)フルーツパフェ逍遥...
絵本『かがり火』原画展
- 2016/06/24
- 12:30
絵本『かがり火』(mille books)の刊行を記念して、原画展を開催いたします。本作が絵本デビュー作となる北川佳奈さん。北川さんの描くイラストは、生命への優しい愛情にあふれながらも、思わず息をのむほどの圧倒的な力をもっています。ぜひご覧ください。『かがり火』は先日より当店でも販売しております。まずは絵本でその魅力に触れてみてください。『かがり火』については⇒http://www.millebooks.net/catalog.htmlFacebookペ...
「セーラーとペッカ」入荷しました
- 2016/06/23
- 18:18
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。スウェーデンの人気絵本「セーラーとペッカ」シリーズの4点が入荷しました。独特、ユーモア、不可思議、シュール、味わい……。どれだけ言葉を尽くしても、この本の魅力を伝えることは難しそうです。大事件が起こるわけでも、壮大なオチが用意されているわけでもありません。そこにあるのはただ平凡な日常。のどかな港町で交わされる人々の会話、日々の営み。ですがその日常の風景、過ぎゆく時間...
『まんげつのよるまでまちなさい』
- 2016/06/20
- 17:29
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。今夜は満月ですね。夏至も近いということで強いパワーをもった満月になりそうです。余談ですが、今夜の満月は赤みがかった貴重な「ストロベリームーン」だそう。さて、満月に関する絵本はたくさんありますが、今日の1冊はこちら。マーガレット・ワイズ・ブラウン さくガース・ウイリアムズ え松岡享子 やく『まんげつのよるまでまちなさい』(ペンギン社)まんげつのよるまでまちなさい [ ...
【満員御礼】生き物たちのゆらゆらトーク ~ゾウとボノボとチンアナゴ
- 2016/06/17
- 12:44
※こちらのイベントは定員に達しましたのでお申し込みを締め切りました。『ゆらゆらチンアナゴ』(ほるぷ出版)など、生き物の不思議な魅力に迫る数々の本を出されている、江口絵理さんと横塚眞己人さんのトークイベントです。水族館で大人気!チンアナゴの不思議な生態や『ゆらゆらチンアナゴ』のウラ話はもちろん、イリオモテヤマネコやボノボ、ボルネオのゾウや、海底にミステリーサークルを作るなぞの生き物「アマミホシゾラフ...
和菓子の日/『にっぽんのおやつ』
- 2016/06/16
- 15:00
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。6/16は「和菓子の日」ということで、今日の1冊はこちらで決まりです!白央篤司『にっぽんのおやつ』(理論社)にっぽんのおやつ [ 白央篤司 ]帯に「47都道府県の3時のおやつ」とある通り、全国各地の“おやつ”を紹介しています。(ちなみにこの投稿も3時にあわせています^^)登場するのは和菓子だけではありませんが、宮城の〈白松がモナカ〉、東京の〈草団子〉、島根の〈若草〉などなど、もう...
「どーんと語ろう!絵本と野菜のこと」トークイベント
- 2016/06/14
- 14:49
「どーんと やさい」シリーズ(童心社)の原画展(7/17~8/6)にあわせて、著者のいわさゆうこさんをお招きして、絵本や野菜の魅力について語っていただきます。いわさゆうこさんのご著書を当日(もしくは当日前)に当店にてお買い求めいただいた方は、サイン会にご参加いただけます。※原則として大人の方向けのトークイベントとなります。お子様のご参加も可能ですが、席数に限りがございますため、お1人分の参加費を頂戴します。...
恋人の日/『しろいうさぎとくろいうさぎ』
- 2016/06/12
- 13:59
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。今日6/12は「恋人の日」だそうですね。縁結びの神様といわれる聖アントニオにちなんだ、ブラジルのイベントが元々だそう。やはり思い浮かべるのはこちらの絵本。『しろいうさぎとくろいうさぎ』(福音館書店)しろいうさぎとくろいうさぎ [ G・ウィリアムズ ]いつも一緒に楽しくあそんでいる、しろいうさぎとくろいうさぎ。でも、くろいうさぎは時折とても悲しそうな顔をします。「どうしたの...
『ボノボ 地球上で、一番ヒトに近いサル』
- 2016/06/09
- 18:29
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。とても良い本に巡り合いました。江口絵理『ボノボ 地球上で、一番ヒトに近いサル』(そうえん社)ボノボ [ 江口絵理 ]「ボノボ」というサルをご存知でしょうか?以前、著者の江口さんが身の回りの人に聞いた際、知っているという人は1割ほどで、ほとんどの人が「知らない」あるいは「聞いたことがあるけどよく知らない」という反応だったそうです。私も「聞いたことはあるけど……」という程度...
『sketch 1,2』の取り扱いを始めました。
- 2016/06/09
- 13:49
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『sketch 1,2』の取り扱いを始めました。大人気ブログ「Table Talk」から生まれたこちらの書籍。日々の生活のこと、文章のこと、音楽や映画のこと……。小川奈緒さんの綴る、穏やかながらも強い芯のある文章に、小池高弘さんの優しいイラストがそっと寄り添い、彩っています。暮らしのなかで何度でも読み返したくなる、宝物のような本です。ぜひご覧ください。なお『sketch 1』には、先日『絵本...
『バンブルアーディ』
- 2016/06/07
- 18:32
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。この表紙のインパクトには完敗です。モーリス・センダック 作 さくま ゆみこ訳『バンブルアーディ』(偕成社)生まれてから1度も誕生日のお祝いをしてもらったことのないバンブルアーディ。でも8つになったとき、パパとママは豚肉にされて(運命の日!)、おばさんに引き取られたバンブルアーディは9歳で初めて誕生日を祝ってもらうことに。「わるくないどころか、これって さいこう!」おばさん...
梅雨にぴったりの絵本
- 2016/06/06
- 17:37
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。関東地方もこの週末に梅雨入りしましたね。梅雨といえばやっぱりこの絵本を思いうかべます。『あまがえるのあおちゃん』(童心社)かわいいイラストで、楽しみながら生き物の生態を学べる、「かわいいいきもののえほん」シリーズです。他にも『かたつむりののんちゃん』などの「かわいいむしのえほん」もあります。しかも本日6/6は「かえるの日」!「けろ(6)けろ(6)」の語呂合せだそうです。そ...
「どーんと やさい」原画展
- 2016/06/05
- 15:22
絵本作家・いわさゆうこさんの人気シリーズ「どーんと やさい」(童心社)の原画展を開催いたします。いわささんの描くみずみずしい野菜たちは、まさに畑で育ったそのままの姿!土や風、太陽の匂いまでも感じられそうな、とびきりの生命力にあふれています。暑い夏にぴったり!元気いっぱいの野菜たちのはじける姿をぜひご覧ください。また会期中は「どーんとやさい」はもちろん、関連書籍の販売をいたしますので、こちらもあわせ...
消しごむはんこ委託販売スタートしました
- 2016/06/04
- 13:45
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。消しごむはんこ作家・petitesweetdropcafeさんの作品展示販売がスタートしました!当店のポイントカード用のはんこを作っていただいたり、ワークショップでもお世話になっているpetitesweetdropcafeさん。今回は消しごむはんこそのものだけでなく、ポストカード、メッセージカード、小袋など、可愛らしい雑貨たちも販売していますよ。6/24(金)までですので、ぜひお越しくださいね~☆詳細は⇒h...