本屋がなくなったら、困るじゃないか
- 2016/08/31
- 17:11
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『本屋がなくなったら、困るじゃないか 11時間ぐびぐび会議』(西日本新聞社)本屋がなくなったら、困るじゃないか [ ブックオカ ]相次ぐ書店や取次の廃業、情報ソースの多様化による雑誌不況や本離れ、Amazonをはじめとするネット書店の脅威、電子書籍による“紙の本”の減少……。今さら挙げるまでもなく、出版界を取り巻く環境は、この数年、いえ、もっと前からこのような「出版不況」を表すワ...
今日8/27は宮沢賢治の誕生日!
- 2016/08/27
- 14:55
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。今日8/27は宮沢賢治の誕生日。1896年生まれなので今年は生誕120周年です。一番好きな作家のうちの一人ということもあり、当店には賢治の作品や関連書なども揃っております。独創的なストーリーや個性的な登場人物たちの魅力はもちろんのこと、その根底にある賢治の思想や哲学のようなものにも共感するところが多いです。偕成社の《日本の童話名作選》から2冊。『猫の事務所』猫の事務所 [ 宮沢...
【『東京トレンドランキング』掲載のお知らせ】
- 2016/08/25
- 14:01
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。連日の宣伝で恐縮ですが、昨日とはまた違う媒体です。東京メトロのフリーペーパー『東京トレンドランキング』にて、当店をご紹介いただきました。「レトロモダンな谷根千ソロさんぽ」という特集内の“ネコスポット”としての掲載です。その他にもお店やスポットがたくさん紹介されていて読み応えバツグンです☆東京メトロのほとんどの駅に置いてあるそうなので、見かけた方はぜひチェックしてくだ...
【東急ロイヤルクラブ会員誌「Fino」掲載のお知らせ】
- 2016/08/24
- 13:22
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。東急ロイヤルクラブの会員誌「Fino」9月号にて、当店をご紹介いただきました。(なぜか顔写真つきなので遠目から撮っています笑)千代紙のいせ辰さん、穴子寿司の乃池さん、串揚げのはん亭さんなどなど、谷根千の老舗店・有名店が並ぶ中で誠に恐縮ですが、これに恥じぬよう精進してまいります!会員の方はぜひご覧くださいね。谷根千には本当に多くの魅力的なお店があります。カフェやレストラ...
8/23はディック・ブルーナさんの誕生日!
- 2016/08/23
- 14:49
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。本日8/23はディック・ブルーナさんのお誕生日。おめでとうございます!彼の描く絵本は、色、かたち、表情、動きなどすべてがシンプル。それはマティスやレジェの絵が、彼自身の心を強く打ったからだとか。絶対に描きすぎてはいけない、複雑にしすぎてはいけない。シンプルでいて、見る人にイマジネーションを働かせるものでなくてはならない、と。ブルーナ・カラーと呼ばれる、赤・黄・青・緑...
『アマミホシゾラフグ 海のミステリーサークルのなぞ』
- 2016/08/20
- 16:29
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。昨日、当店では「生き物たちのゆらゆらトーク ~ゾウとボノボとチンアナゴ」を開催しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!ゲストの江口絵理さん、横塚眞己人さんの軽妙なトークであっという間の2時間でした!様々な生き物たちのユニークな生態に触れ、改めて地球の偉大さ、生命の不思議を感じました。毎年発見される新種は数千種にも及ぶのだとか!想像もつかないような生...
服部みれい『わたしらしく働く!』(マガジンハウス)
- 2016/08/17
- 18:25
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。服部みれい『わたしらしく働く!』(マガジンハウス)わたしらしく働く! [ 服部みれい ]編集者・文筆家・詩人として多方面で活躍中、「マーマーマガジン」でおなじみの服部みれいさんによる「仕事」や「働くこと」、「生きること」についてのエッセイであり、ヒント集であり、メッセージです。発売されたのは今年の4月ですので、既に4か月ほど経っています。じっくりと自分のなかで反芻、吸収...
石井ゆかり『選んだ理由。』
- 2016/08/12
- 18:42
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。石井ゆかり『選んだ理由。』(ミシマ社)選んだ理由。 [ 石井ゆかり ]Webマガジンである「みんなのミシマガジン」で連載された、「石井ゆかりの闇鍋インタビュー」(2014~2015)をまとめたのが本書。“闇鍋インタビュー”は、インタビュアーである石井さんが取材相手のことを知らされないまま、インタビューの席で初めて対面する、という企画です。通常のインタビューであれば、聞き手はあらか...
【OZmagzine掲載のお知らせ】
- 2016/08/10
- 15:00
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。OZmagzine最新号で当店をご紹介いただきました。今号の特集は「新しい下町さんぽ」。谷根千のほか、浅草・蔵前・清澄白河など個性あふれる下町が紹介されています。モデルさんたちが谷根千さんぽの途中で立ち寄ってくださり、本を手に和気あいあいとした撮影でした。小さな写真ですが店頭で見かけた際には探してみてくださいね。いろいろなお店が載っていますので、おさんぽの参考になりそうで...
8/9ムーミンの日
- 2016/08/09
- 15:34
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。本日8/9は「ムーミン」の作者トーベ・ヤンソンの誕生日。2005年にこの日が“ムーミンの日”と定められ、その魅力を伝えるためのイベントなどが行われます。たまたまですが少し品薄になっていた「ムーミン」関連がたくさん入荷しました!最近改めて読み返しているのですが、やはりこの世界の深さ、魅力はとても一言では言い表せません。当店にはムーミンの本を集めた、ムーミン谷ならぬ“ムーミン...
地域雑誌「谷中・根津・千駄木」入荷しました!
- 2016/08/07
- 15:15
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。昨日の買取で、地域雑誌「谷中・根津・千駄木」が40冊ほど入荷しました。ダイジェスト版ともいえる書籍『ベスト・オブ・谷根千』は入ってきてはすぐに売れてしまうくらい人気。こうして一度に見られるのは、一住民としても嬉しい限りです。昭和59年に創刊され、26年にわたり谷根千の場所や人、手わざ、事件、建物などを記録してきました。まちの移り変わり、そこで暮らす人々の眼差し、そして...
『秋山佳胤のいいかげん人生術』入荷しました!
- 2016/08/06
- 15:07
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。ずっと楽しみに待っていた『秋山佳胤のいいかげん人生術』が入荷しました!ここに綴られた“不食の弁護士”秋山さんの言葉の数々から、自分自身の「いいかげん=良い加減」を見つけられそうな気がします。自由な視点をもち、行動・思考の選択の幅を広げ、今という時代をより軽やかに生きるための1冊です。「不食」という言葉だけにとらわれると「考えられない」「特殊な人のこと」となって敬遠し...
へいわってどんなこと?
- 2016/08/06
- 09:00
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。浜田桂子『へいわってどんなこと?』(童心社)へいわってどんなこと? [ 浜田桂子 ]きっとね、へいわって こんなこと。せんそうをしない。ばくだんなんかおとさない。いえや まちを はかいしない。だって、だいすきな ひとに いつも そばにいてほしいから。いやなことは いやだって、ひとりでも いけんが いえる。わるいことをしてしまったときは ごめんなさいって あやまる。どんな かみさま...
『子どもの自分に会う魔法』(石井ゆかり)
- 2016/08/05
- 15:23
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。石井ゆかり『子どもの自分に会う魔法 大人になってから読む児童文学』(白泉社)子どもの自分に会う魔法 大人になってから読む児童文学 [ 石井ゆかり ]星占いの記事などで人気の石井ゆかりさん。絵本雑誌MOEでの連載(2013~15)をまとめたのが本書です。幼い頃から本好きだった石井さんですが、人見知りと同じように「読んだことのない本」には怖れを感じて、気に入った本、好きな本を何...