『まだかな まだかな』
- 2017/03/29
- 18:24
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。伊藤正道『まだかな まだかな』(偕成社)まだかな まだかな [ 伊藤正道 ]星の王子さまを思わせるこの本の主人公は星のおじいさま。あの王子が歳をとったというわけではありませんよ。遠くに輝く黄色い星。そこに暮らすおじいさんは、かわいい形の種をたくさん持っていました。種を蒔いて水をやると、あら不思議。プリンやケーキ、キャンディーなど、おいしい実のなる草木が生えてきました。噂...
『団地のはなし』『心地よさのありか』
- 2017/03/28
- 19:39
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。東京R不動産『団地のはなし』(青幻舎)団地のはなし [ 東京R不動産 ]そういえば団地というものに縁がない人生でした。今まで住んだのは、戸建てか一人暮らしをした小さなマンション。外から見るとどこか画一的で温度が感じられなかった団地には、実はほどよい距離感と共同体のもつ味わい、未来の暮らしのヒントがありました。この団地には最果タヒ、ジェーン・スー、菊池亜希子、松田青子など...
『不思議の国のアリスWith artwork by 草間彌生』
- 2017/03/26
- 23:19
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。最新刊ではありませんが。『不思議の国のアリスWith artwork by 草間彌生』(グラフィック社)不思議の国のアリス [ ルイス・キャロル ]ページをめくるたびに「ヒャー」となります。これほど美しく興奮に満ちた〈アリス〉があるでしょうか。それはきっと草間彌生さんご自身が、このワンダーランドを旅してきたからだと思います。イラスト、レイアウト、タイポグラフィー。すべてが圧倒的。呼吸...
『でんしゃがきました』『ちかてつライオンせん』
- 2017/03/26
- 14:09
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。楽しみにしていた新刊絵本が入荷しました。この2作を同時に紹介できるのは幸せです。『でんしゃがきました』(童心社)でんしゃがきました [ 三浦 太郎 ]サラダ駅、パフェ駅、さびぬき駅……?どうぶつたちのもとにやって来るのはどんな電車かな?名作『バスがきました』から10年。可愛らしさはそのままに、電車ならではのダイナミックさも加わり、さらに楽しめる絵本になりました。乗り物、ど...
『マロンちゃん カレーつくってみよう! 』
- 2017/03/25
- 19:29
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『マロンちゃん カレーつくってみよう! 』(文溪堂)マロンちゃん カレーつくってみよう! [ 西村敏雄 ]いつもげんきなマロンちゃん。「あ~ おおきく なったら レストランの シェフに なって、いろんな おりょうりを つくりたいな~」マロンちゃんとオジーさんは、早速カレーを作ることにしました。たまねぎ、にんじん、じゃがいも、にく、カレールウを買いに行ったマロンちゃん。でも呼び...
【新刊入荷】『レンズの下の聖徳太子』『沈黙と美』
- 2017/03/22
- 19:14
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。本日の新刊入荷です。少し毛色の変わった本を仕入れてみました。(店主が興味があるだけなのですが)気になったらぜひ。●赤瀬川原平『レンズの下の聖徳太子』(銀河叢書)レンズの下の聖徳太子 [ 赤瀬川原平 ]インクや鉛筆、ベニヤ板、ゴム風船……。様々な匂い、その手触り。閉じ込められた時代の空気や熱気にむせ返りそうです。伝説の「千円札裁判」、彼が目指したものとは。モノがモノとして...
【満員御礼】「ムーミンの物語世界へようこそ」-編集者が語る、ムーミンの魅力-
- 2017/03/20
- 17:56
※定員に達しましたので、お申込みを締め切りました。*祝!フィンランド独立100周年*長らくムーミンの書籍編集を担当している横川浩子さんをお招きして、その魅力に迫るトークイベントを開催いたします。アニメや絵本、コミックなど多彩な顔をもつムーミン。原作である物語の世界観や、日本での人気の広がり、作者トーベ・ヤンソンの素顔など、盛りだくさんの内容でお話を伺います。当日は、トーベの自筆の手紙や色紙、夏を過ごし...
『おじさんとつばめ』(ニジノ絵本屋)
- 2017/03/20
- 14:08
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。春分の日、いよいよ春ですね。そろそろツバメの姿を見ることができるでしょうか。最近は都内で見られるツバメの数が少なくなっているそうです。彼らにとって暮らしにくい環境になりつつあるのかもしれません。まつどふみこ『おじさんとつばめ』(ニジノ絵本屋)当店のある東京・台東区。同じ区内でも谷中とはまた雰囲気が異なりますが、舞台となったこの町では、地域住民が協力しながらツバメ...
【愛称は「キッテ通り」】 谷中の“名もない通り”の愛称決定!
- 2017/03/17
- 12:21
“谷根千”の愛称で知られる、東京の台東区谷中。「キッテ通り」はこの町にあります。三崎坂と三浦坂という二つの坂に挟まれた通りには、個性的なお店が集まっています。世界の雑貨、手づくりのアクセサリーやオリジナルのジュエリー、洋服屋さん、本屋さん、カフェやレストラン、こだわりのセレクトショップ、ギャラリー……。熟練の技、熱い想い、確かな眼とセンスが光る、素敵な空間ばかりです。地域の暮らしに密着した“町のシンボ...
Scandinavian Book Market —北欧ブックマーケット—
- 2017/03/16
- 17:49
北欧のヴィンテージ絵本やビジュアルブックなどを紹介しているELäMä booksさんのご協力のもと、「北欧ブックマーケット」を開催します。本業がデザイン事務所であるELäMä booksさんは、これまで数多くの北欧絵本やデザインの優れた本などを収集してきました。現在はネットでの紹介と通販がメインですが、今回はその中から、選りすぐりの本たちを展示・販売いたします。実際に手にとってご覧いただける貴重な機会です。入手困難なも...
『東京の夜のよりみち案内』
- 2017/03/15
- 14:58
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。届きました!福井麻衣子『東京の夜のよりみち案内』(G.B.)東京の夜のよりみち案内 [ 福井麻衣子 ]この表紙を見て、ハッとした方も多いかもしれません。そうです、当店並びのコーツトカフェさんが表紙なんです。大好きなコーツトさんが表紙だなんて、嬉しいと同時にとても感慨深いものが。フード、ドリンク、音楽や内装、そしてもちろん店員さん。何をとっても素晴らしいお店です。雑貨や焼き...
松浦弥太郎さん新刊2点入荷
- 2017/03/12
- 17:53
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。開店当初から人気の、松浦弥太郎さんの新刊2点が入荷しております。●『「自分らしさ」はいらない くらしと仕事、成功のレッスン』(講談社)「自分らしさ」はいらない くらしと仕事、成功のレッスン [ 松浦 弥太郎 ]自分らしいこと、そうでないこととは一体なんだろう。そのこだわりを一旦手放して懸命に歩んだ道がやがて「自分らしさ」になる。なんでもできる、という自由は可能性を力強く押...
3/11新刊紹介『毎日っていいな』『ついに、来た?』『混ぜて焼くだけ19時からの満足焼き菓子』
- 2017/03/11
- 17:59
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。3月11日。変わらず本を届けられることに感謝の思いです。一冊、一文、一語でも誰かの心に響き、明日への希望となりますように。私たちの暮らしを脅かすものに抗う力となりますように。そんな思いをもって、本をつないでいきます。新入荷から連日の紹介です。●吉本ばなな『毎日っていいな』(毎日新聞出版)毎日っていいな [ 吉本ばなな ]ばななさんの好きな人やモノ、場所。素敵な思い出が今日...
3/10新刊入荷『野菜』『そのままのキミがすき』『インスタント・ジャーニー』
- 2017/03/11
- 16:40
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。●細川亜衣『野菜』(リトル・モア)野菜 [ 細川 亜衣 ]たけのこの春巻き、そら豆わんたん、キャベツのケーキ……野菜の美しさ、美味しさをふんだんに表現した1冊。この本の楽しみはレシピだけでは終わりません。ひとさらにまつわるエッセイもたまらなく食欲をそそります。目も口も脳も、ほろほろと涙を流して喜びそう。野菜好き、至福です。●きむら ゆういち 『そのままのキミがすき』(あすなろ...
小津夜景句集『フラワーズ・カンフー』
- 2017/03/08
- 18:13
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。南フランスから素敵な句集が届きました。小津夜景句集『フラワーズ・カンフー』(ふらんす堂)フラワーズ・カンフー [ 小津夜景 ]明るい太陽や色とりどりの花々、海の香りといった、彼の地の空気が漂ってきます。そこに並ぶ言葉たちは、時に小気味良く胸を打ち、時に難解な姿で頭のなかを飛び回ります。そのいずれもが鮮やかに情景を浮かび上がらせ、17文字という有限の世界から、無限の世界へ...
MELODY KOGA 詩集『やさい』刊行記念 「今夜はやーさいこう!」~朗読と歌の夜~
- 2017/03/07
- 18:34
読んだ瞬間、恋に落ちる。そんな表現があるのだとしたら、この本との出会いはまさにそれでした。「短い歌をたくさん歌う」唯一無二のシンガーソングライター、MELODY KOGAさん。様々な野菜をテーマに紡いだ彼の言葉は、野菜たちが踊り出しそうなほどの瑞々しさに溢れます。朗読という、本人の呼吸からこの言葉が吐き出されるとき、さらなる生命力を吹き込まれるに違いありません。さらに今回は朗読に加え、なんと『やさい』の詩を...
『寝てもさめても猫と一緒』『佐野洋子 あっちのヨーコ こっちの洋子』『発光』
- 2017/03/03
- 17:32
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『寝てもさめても猫と一緒』(河出書房新社)寝てもさめても猫と一緒 [ 熊井 明子 ]赤ん坊の頃の猫との出会いは理想的なものだった― 名作『私の猫がいない日々』などの文章に、最新の猫との暮らしを付加。猫を愛し、生かされ、時には悲しみに打ちひしがれる。常に傍にいるからこその“毛皮をまとった天使”との哀感の日々。時代とともに変化する猫模様も。『佐野洋子 あっちのヨーコ こっちの洋...
フィンランドの照明ブランドSecto Design委託販売
- 2017/03/02
- 19:24
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。最近ご来店くださった方の中には、「おや、照明が変わったな」と感じた方もいたかもしれません。先日から、フィンランドの照明ブランドSecto Designの委託販売が始まりました。白樺を用いたスリット状のランプシェードから漏れる光は柔らかく美しいです。特に日が落ちてからの明かりはなんとも魅力的。照明が変わると空間の雰囲気もぐっと素敵になりますね。読書との相性も良さそうです。当然...
フィンランドの人気絵本「ぶた」シリーズ
- 2017/03/01
- 17:54
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。今日3/1は「豚の日」らしいですね。「一般には認知されていないが、人類にとって最も聡明で飼い慣らされた動物の1種である豚の正当な地位を認めること」という目的でアメリカの一般家庭から始まり、いまや全米に普及しています。彼の国では、豚の品評会やパレードなどが各地で催されているそうですよ。「ぶた」シリーズ(文溪堂)はフィンランド生まれの人気絵本。好きなモノに囲まれて、あち...