『絵本作家61人のアトリエと道具』『絵本のいま 絵本作家2017-18』『十歳までに読んだ本』
- 2017/08/30
- 19:37
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。ここ最近で刊行された、絵本や児童書に関する新刊が入荷しています。絵本作家61人のアトリエと道具絵本のいま2017-2018 illustration FILE Picture Book十歳までに読んだ本 (一般書) [ 杏 ]昨夜は四ツ谷のゑいじうで開催された、松田奈那子さんの個展へ。モロッコ滞在中の絵日記は、目の前にモロッコの街並みが広がり、人々の暮らしが見えるかのような描写。オープニングパーティでは、各社...
『だんまり』(アリス館)
- 2017/08/26
- 18:00
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。戸田和代・作/ささめやゆき・絵『だんまり』(アリス館)だんまり [ 戸田和代 ]ある日、飼い猫「だんまり」の後をつけてみたら、空き地で男の人に変身してしまった!気づかれないよう追っていくと、町を歩く人の様子が何かおかしい。耳がつんつん、シッポがゆら〜り。そうか、ここは猫の町なんだ……。ささめやさんの絵が怪しさを添えます。見返しも良い。戸田さんの『きつねのでんわボックス』...
『マッティは今日も憂鬱』
- 2017/08/25
- 17:59
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。先週のフィンランド旅で最も多く見かけたのがこの本でした。カロリーナ・コルホネン (著)/ 柳澤はるか (訳)『マッティは今日も憂鬱』(方丈社)マッティは今日も憂鬱 [ カロリーナ・コルホネン ]マッティは典型的なフィンランド人。静けさと平穏、そしてパーソナル・スペースをなにより大切にしています。シャイで人見知りなフィンランド人は、どこか日本人と似ています。でもそんなステ...
【イベント出店のお知らせ】&SCENE 手創り市、代官山ヒルサイドマーケット
- 2017/08/22
- 19:19
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。今週末と、来週末の出店予定をお知らせします。・8/27(日) &SCENE 手創り市 *雨天中止 場所:千駄木 養源寺 詳細は⇨http://www.andscene.jp/*店舗も営業します(夕方まで店主不在です)。ーーーーー・9/3(日) 代官山ヒルサイドマーケット 古書・骨董の市 場所:代官山 ヒルサイドスクエア 詳細は⇨http://hillsideterrace.com/events/109/*店舗は休業となります。...
ヘルシンキ古本屋めぐり ー時々カフェとムーミンとー 【後半】
- 2017/08/22
- 18:56
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。8/14〜8/19の間、夏休みをいただきフィンランドへ行って来ました。仕入れの旅ではないのですが、やはり職業柄、本屋や古本屋は気になるもの。北欧の本が好きで扱っているだけに、きっと彼の地のそこは宝箱のような場所。いくら観光目的とはいえ、これは行かないわけにはまいりません。というわけで、気になるお店をピックアップして、旅行の合間に巡って来ました。*こちらは後半(8/16,17,18...
ヘルシンキ古本屋めぐり ー時々カフェとムーミンとー 【前半】
- 2017/08/22
- 18:55
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。8/14〜8/19の間、夏休みをいただきフィンランドへ行って来ました。仕入れの旅ではないのですが、やはり職業柄、本屋や古本屋は気になるもの。北欧の本が好きで扱っているだけに、きっと彼の地のそこは宝箱のような場所。いくら観光目的とはいえ、これは行かないわけにはまいりません。というわけで、気になるお店をピックアップして、旅行の合間に巡って来ました。個人的な記録ではありますが...
「petit main」サイト〈8月の絵本〉更新されました。
- 2017/08/13
- 17:08
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。子ども服ブランド「petit main」のサイトでの絵本紹介、8月分がアップされました。今月選んだのはこちらの3点。『ねないこだれだ』(福音館書店)ねないこだれだ (いやだいやだの絵本) [ せなけいこ ]『へいわってどんなこと?』(童心社)へいわってどんなこと? (日・中・韓平和絵本) [ 浜田桂子 ]『かがり火』(mille books)かがり火 [ 青柳拓次 ]よろしければご覧ください。⇨http://p...
OZmagazine『よりみちノート』掲載のお知らせ
- 2017/08/11
- 19:07
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。OZmagazine創刊30周年を記念した『よりみちノート』に当店も掲載していただきました。編集部が厳選した「よりみちして楽しい」30の町。雑誌の特集でよく見かける駅から、OZmagazine本誌では特集したことのない小さな町も。それぞれの駅でオススメの4スポットが紹介されています。今回は、「HAGISO」「ひみつ堂」「大平製パン」と一緒の掲載です。これまでにも色々な「谷根千特集」で紹介してい...
『スイーツこねこ』原画展
- 2017/08/10
- 12:23
『ゾッチャの日常』『ねこノート』などで大人気の漫画家、生藤由美さん。初の絵本『スイーツこねこ』(河出書房新社)の原画展を開催します。猫とスイーツという不思議な取り合わせ。その甘やかなイラストは、私たちの心をとろけさせます。猫好き、スイーツ好き、ぜひ多くの方にご覧いただきたい絵本です。今回は原画展示や絵本の販売のほか、コミックスやポストカード、ブックカバーなど、グッズも多数ご用意します。会期中、当店...
『いつもみてる』(虹色社)
- 2017/08/08
- 18:37
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。今日8/8は、「世界猫の日」というわけで新刊のご紹介。『いつもみてる』(虹色社)柔らかな眼差し、射すくめるような視線。こちらを見つめる240の瞳は、一体何を語っているのだろう。昼の明かりと夜の闇では、その表情も大きく変わる。120枚の写真から見えてくる、人間に対する猫の目。見てないようで、いつも見ている。・ネットショップ⇨http://hiruneko.thebase.in/items/7853176...
【「ムーミンの日」特別企画!】
- 2017/08/08
- 12:12
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。【明日8/9は「ムーミンの日」!】明日8/9はムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンの誕生日。これを記念した「ムーミンの日」には、様々な催しが行われます。ムーミン棚のある当店でも特別企画を実施します!明日8/9〜8/13まで、500円お買い上げ毎に、ムーミンキャラクターのスタンプを差し上げます☆(5種類のどれが当たるかはお楽しみに♪)こちらは非売品ですので、なかなか手に入らないレア...
【新刊入荷】『猫は、うれしかったことしか覚えていない』『澁澤龍彦玉手匣』『謎床 -思考が発酵する編集術』
- 2017/08/02
- 17:35
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。昨日に続いて新刊紹介です。●『猫は、うれしかったことしか覚えていない』石黒由紀子・文/ ミロコマチコ・絵 (幻冬舎)猫は、うれしかったことしか覚えていない [ 石黒由紀子 ]「猫は、チャンスを逃さない」「猫は、人を踏む」「猫は、ほどよく無視する」……。はい、確かにその通りです。笑いながら頷いて、時にドキッと、ちょっぴり寂しく。猫と人間はそれぞれで生きて、でもやっぱり一緒に...
『どうぶつたちがねむるとき』パネル展
- 2017/08/02
- 11:52
6月に発売された『どうぶつたちがねむるとき』(偕成社)のパネル展を開催します。キリン、ラッコ、アザラシ、シロクマ、ヤマネにラクダ……動物たちの眠り方は様々。どこでどうやって眠るのか、そこにはその動物の自然界での立ち位置のようなものが表れます。眠りとは休息であり、必要不可欠なものでありながら、それは常に危険と隣り合わせ。敵に襲われることもあれば、急激な天候の変化にも対応しなければなりません。ここに描か...
【新刊入荷】『愛の縫い目はここ』『デザインの仕事』『片づけたい』
- 2017/08/01
- 17:10
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。【新刊入荷】●最果タヒ『愛の縫い目はここ』(リトルモア)愛の縫い目はここ [ 最果 タヒ ]剥き出しの言葉は時に誰かを傷つける。でもその傷を癒し、穴を埋め、綻びを繕う事ができるのは、やはり真っ直ぐな言葉だ。生まれたままの感情を言葉にするのは怖いけれど、ここにはその温度があるから浸りたい。ある作家の「君は僕のスペース」という言葉が浮かんだ。●寄藤文平『デザインの仕事』(講...