池田浩明・編『パンソロジー パンをめぐるはなし』(平凡社)
- 2017/09/30
- 19:12
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。パンって、無性に食べたくなる時がありますよね。日頃、あまり小麦を食べ過ぎないよう気をつけてはいるのですが、ついつい。谷根千には美味しいパン屋さんが多いので誘惑に負けてしまうのです。。パン好きさんにオススメなのがこちらです。池田浩明・編『パンソロジー パンをめぐるはなし』(平凡社)パンソロジー パンをめぐるはなし [ 池田 浩明 ]小説、エッセイ、絵本や児童文学。古今東...
『北欧おみやげ手帖 12年間の「これ、買ってよかった」』(主婦の友社)
- 2017/09/29
- 18:41
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。お待たせしました!本日発売です!!森百合子『北欧おみやげ手帖 12年間の「これ、買ってよかった」』(主婦の友社)北欧に関する情報を日々発信している、〈北欧BOOK〉代表の森百合子さん。ガイドブックやカフェ紹介、北欧流のおもてなしなど、これまでも数多くの北欧本を刊行されていますが、今回のテーマはズバリ「おみやげ」。フィンランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー。森さん...
『エミリ・ディキンスン家のネズミ』(みすず書房)
- 2017/09/27
- 17:32
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『エミリ・ディキンスン家のネズミ』(みすず書房)エリザベス・スパイアーズ 著 クレア・A・ニヴォラ 絵長田 弘 訳エミリ・ディキンスン家のネズミ 新装版 [ エリザベス・スパイアーズ ]ある日始まった、エミリと白ねずみエマラインとの密やかな文通。小さな隣人の目を通して見ると、偉大な詩人の人間味が感じられます。私は誰でもない!――あなたは誰?あなたもーー誰でもないーーのね?二...
『猫的な、あまりに猫的な 人間たちの心を猫にする“哲学猫"120の言葉』
- 2017/09/27
- 12:49
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。白取 春彦・著『猫的な、あまりに猫的な 人間たちの心を猫にする“哲学猫"120の言葉』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)猫的な、あまりに猫的な [ 白取 春彦 ]哲学する猫ニャーチェ。1880年頃の生まれと推測されているが定かではない。生まれた地についても不詳だが、ベルリン自由大学の東アジア文化研究施設として使用されている貴族の別荘に住んでいたとされる。氏は古典文献学研究にお...
『ぞろりぞろりとやさいがね』(偕成社)『いっこ さんこ』(文溪堂)
- 2017/09/26
- 18:56
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。ハロウィンだからという訳ではありませんが、かぼちゃが表紙に出てくる絵本が2点入荷しています。●ひろかわさえこ・作『ぞろりぞろりとやさいがね』(偕成社)ぞろりぞろりとやさいがね [ ひろかわさえこ ]台所の片隅で古くなってしまった野菜たち。月夜の晩、方々から集まった彼らは怒りの大集会を開きます。「くやしい」「がまんできない」人間に仕返しをしようとしますが……。表紙とタイトル...
『なくなりそうな世界のことば』(創元社)
- 2017/09/26
- 15:26
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。吉岡 乾・著/西 淑・イラスト『なくなりそうな世界のことば』(創元社)なくなりそうな世界のことば [ 吉岡 乾 ]当店でも好評だった、『翻訳できない世界のことば』『誰も知らない世界のことわざ』に続いて、また美しい言葉の本が刊行されました。話者数35,000のサーミ語「スカーマ」(意味:太陽の出ない季節)など、50の少数言語をその特徴的な単語と共に紹介しています。アイルランド語の...
猫絵本新入荷!『ゆめねこ』『サイモンは、ねこである。』『ぼくの ねこは どこ? 』
- 2017/09/24
- 16:47
東京・谷中のひるねこBOOKSです。猫絵本、新入荷です!●真珠まりこ 作 絵 『ゆめねこ』(金の星社)ゆめねこ [ 真珠 まりこ ]ある夜、ねこがやってきた。その目がくるくる回りだしたから、ぼくの目も一緒に回っちゃう。鏡を見たらねこの耳!お母さん、どうしよう〜。夢かはたまた現実か。しっぽが生えたり、声が「にゃー」になってしまったり。ちょっぴり怖いけど楽しいだろうな。ゆめねこに会いたい。●ガリア・バーンスタイン 作...
『きみは ライオン!』『マスターさんとどうぶつえん』『くろくんとちいさいしろくん』
- 2017/09/23
- 18:06
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。新刊が続々入荷しています。ぜひ覗きにいらしてくださいね。●ユ・テウン 作 絵 /竹下文子 訳『きみは ライオン!』(偕成社)きみは ライオン! [ ユ・テウン ]ライオンになったり、チョウになったり、ヘビになったり。ヨガのポーズをすると動物気分が味わえる。自由に伸びやかに、どこまでも想像が広がります。個人的にはやっぱり「ひざついて りょうてもついて かおあげる こんどは あたま...
『「北欧、暮らしの道具店」店長のフィットする暮らし』(パイインターナショナル)
- 2017/09/23
- 14:35
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『「北欧、暮らしの道具店」店長のフィットする暮らし』(パイインターナショナル)「北欧、暮らしの道具店」店長のフィットする暮らし [ 佐藤友子(株式会社クラシコム)+加藤郷子(編集) ]まさに、当店で売らずしてどうするのかという一冊です。家具やグリーン、お花の居場所から、買い物や子育て、仕事の話まで。このジャンルの本にありがちな、ブランドの紹介や生活のアドバイスではなく...
『スイーツこねこ』(河出書房新社)
- 2017/09/21
- 15:15
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。生藤由美『スイーツこねこ』(河出書房新社)スイーツこねこ [ 生藤 由美 ]ある朝目を覚ますと、体が真っ赤ないちごのケーキになってしまっていたこねこたち。でもお母さんは全然慌てません。「あらそう とうとう おまえたちにも その時が きたのね」そう言われても、こんな体ではケンカごっこもできないし、仰向けになってごろんちょすることもできません。その上どういうわけか、どんどん...
『こどもってね……』(きじとら出版)
- 2017/09/20
- 15:00
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『こどもってね……』(きじとら出版)ベアトリーチェ・アレマーニャ(著)/ みやがわえりこ(訳)こどもってね…… [ ベアトリーチェ・アレマーニャ ]いつか大人になる、ちいさなひとたち。でもそれまではどんなにしたって自由なんだ。泣き虫でもわがままでも暴れんぼうでも。見た目もココロも色々だ。先に大人になった人ができることは、どんな子も安心して眠りにつけるよう見守ること。だって...
中東欧絵本のフェアを開催中です。
- 2017/09/18
- 17:05
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『どうぶつたちがねむるとき』パネル展にあわせて中東欧絵本のフェアを開催中です。こちらはチェコとポーランドの絵本。いずれも福音館書店、内田莉莎子・訳です。『おおきくなったら』はチェコのわらべ唄、『しずくのぼうけん』は水の不思議を描いた科学絵本。『りんごのき』は四季の移ろいを描いた美しい絵本です。この機会にぜひお手にとってご覧ください。もちろんこの他にも様々取り揃え...
『フィンランド 育ちと暮らしのダイアリー』
- 2017/09/17
- 18:00
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『フィンランド 育ちと暮らしのダイアリー』藤井ニエメラみどり・著(かもがわ出版)フィンランド育ちと暮らしのダイアリー [ 藤井ニエメラみどり ]妊娠・出産から子育て、学校教育のプログラム、お金のこと……。彼の地に長年暮らす著者だからこそ書ける、日常目線、より具体的なフィンランド考。8月にフィンランドを訪れた際、最も強く感じたのが「人々にゆとりがある」ということでした。それ...
菊池亜希子『好きよ、喫茶店』(マガジンハウス)
- 2017/09/16
- 13:26
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。菊池亜希子『好きよ、喫茶店』(マガジンハウス)好きよ、喫茶店 [ 菊池亜希子 ]お洒落なカフェでも話題のレストランでもなく、彼女が腰を落ち着け寛ぐのはレトロな喫茶店。時間も空気も閉じ込めたようなその場所には、コーヒーの香りや煙草の煙が漂い、穏やかな笑い声が反響します。「行きつけの喫茶店が増えるということは、あちこちにお父さんやお母さんが増えるようなものだ」自身によるイ...
『ぼくは13歳、任務は自爆テロ。』(合同出版)
- 2017/09/15
- 19:01
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。当店で販売し続けている雑誌「たたみかた」。その素晴らしさについては以前ご紹介しましたが(必読です!)、その「たたみかた」で存在を知った永井陽右氏の新刊『ぼくは13歳、任務は自爆テロ。』(合同出版)が発売されました。ぼくは13歳、任務は自爆テロ。 テロと戦争をなくすために必要なこと [ 永井陽右 ]国際社会から見放され、〈比類なき人類の悲劇〉とまで呼ばれるアフリカのソマリア...
【第2回谷中キッテ通り水玉市】のお知らせ
- 2017/09/15
- 13:57
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。【第2回谷中キッテ通り水玉市】のチラシが完成しました!好評だった春に続き今回も、キッテ通り各店が趣向を凝らしたイベントを開催します。フリマやSALE、限定フードの販売、ワークショップなど盛りだくさん!前回も多くの方にお越しいただきましたが、今回は加盟店も増えてさらにパワーアップしています!10/7,8の2日間です。どうぞお越しくださいね♪ちなみに当店は、・10/7 作家さんによる...
『どんな絵本を読んできた?』
- 2017/09/14
- 19:28
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『どんな絵本を読んできた?』(平凡社)「この絵本が好き! 」編集部 /こうの史代・イラスト絵本好き57名による絵本のブックガイドです。最初から順番に読むもよし、〈ときめき〉〈こ・わ・い!〉などのテーマから気になるものを読むのもよし。豪華な紹介者の名前から選ぶのも楽しいですが、あえて下段に並ぶ絵本のタイトルから見ていきました。この絵本は……あっ、この人がオススメしているん...
伊藤文子個展 − えほんノリーカ 布 展 −
- 2017/09/14
- 16:36
ノルウェー・ハルダンゲル地方に着想を得て、同地にて2015年に出版されたえほん「ノリーカ」。絵本の展示販売はもちろん、ノリーカの世界を中心に作者・伊藤文子さんによって染め上げられた、天然灰汁発酵建の藍染め手ぬぐいやプリントファブリックを中心に展示します。●会期:10/7(土)~ 10/20(金)11:00~20:00
(店舗営業時間に準じます) ※最終日は18時ごろまで・期間中休業日:10/10(火)、10/16(月)その他営業時間...
「petit main」サイト〈9月の絵本〉更新されました。
- 2017/09/13
- 16:55
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。子ども服ブランド「petitmain」での絵本紹介、9月分が更新されました。今月選んだのはこちらの3点。・『ハンバーガー』(ニジノ絵本屋)・『おじいちゃんとパン』(パイインターナショナル)・『きょうはそらにまるいつき』(偕成社)の3点です。よろしければご覧ください。⇨http://petitmain.jp/culture/book9...
『もりのたいしょうは はりねずみ』『とんぼの島のいたずら子やぎ』
- 2017/09/12
- 18:36
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。児童書業界にいたので「幼年童話」という言葉を当たり前に使ってしまうのですが、一般的にはどれだけ認知されているのでしょう。「子ども向け読み物」?それとも単に「童話」?名称はなんでもいいのですが、とにかく絵本から読み物・小説への橋渡し役として、とても大切な存在です。『いやいやえん』や『ふらいぱんじいさん』、『エルマーのぼうけん』などのタイトルを聞くとイメージしやすい...
ハンガリー絵本『もしゃもしゃちゃん』(福音館書店)
- 2017/09/10
- 19:41
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『どうぶつたちがねむるとき』パネル展にあわせて、中・東欧の絵本も並べています。お馴染み『ラチとらいおん』(福音館書店)は、実はハンガリーの絵本。いろいろなグッズも販売されているので身近な存在ですね。同じくマレーク・ベロニカの『もしゃもしゃちゃん』もオススメです。もしゃもしゃ頭のマリカ。髪をとかさず、歯も磨かず、お風呂にも入りません。きれい好きじゃないのです。ある...
【満員御礼】「ノルウェー旅のよもやま話.2017 〜ノルウェーワッフルを食べながら」
- 2017/09/07
- 17:30
*定員に達しましたのでお申し込みを締め切りました。キャンセル待ちをご希望の方は、引き続きメールにて承ります。その際、何日までお待ちいただけるか添えていただければ幸いです。すっかりノルウェー色の強くなってきた当店ですが、またまたノルウェー企画です!今回もお馴染み、ノルウェーの情報提供を目的としたコミュニティー・サイト、「ノルウェー夢ネット」の青木順子さんをゲストにお迎えします。9月に渡ノルされる青木...
【新刊入荷】『しない生き方』『寂しい生活』『野生のおくりもの』
- 2017/09/06
- 18:35
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。私たちが当たり前に(時に無意識に)受け入れている暮らし。立ち止まって余計なものを手放してみると、本当に必要なものなんてそう多くはないことに気付きます。削ぎ落として現れるのは、今ここにいる自分。揺るがず、生きる感覚を研ぎ澄ますこと。過去でも未来でも他人でもない。自分が変われば世界は変わります。秋山佳胤『しない生き方』(イースト・プレス)稲垣えみ子『寂しい生活』(東...
『かのひと 超訳 世界恋愛詩集』
- 2017/09/05
- 19:17
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。菅原敏 ・著/ 久保田沙耶・絵『かのひと 超訳 世界恋愛詩集』(東京新聞)かのひと 超訳世界恋愛詩集 [ 菅原敏 ]あなたの白い腕だけがわたしのすべての地平線 「地平線」ーマックス・ジャコブ「どの時代、どの国に生きようと、恋すれば私たちは何ひとつ変わらない」ゲーテ、シェイクスピア、李白、小野小町……。いにしえの詩人たちが紡いだ愛の言葉は、私たちの心を捉え、そこには現代の眼...
【掲載のお知らせ】『すごい古書店 変な図書館』
- 2017/09/02
- 18:28
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。井上理津子『すごい古書店 変な図書館』(祥伝社)で、当店もご紹介いただきました。すごい古書店 変な図書館 [ 井上 理津子 ]「日刊ゲンダイ」で連載されていた〈本屋はワンダーランドだ〉がまとまったもの。開店以来、様々に掲載していただきましたが、その中でもある意味異色でした笑当店は全くすごくないですが、老舗から新進気鋭の話題店まで、すごい古書店がたくさん。勉強になります...
【満員御礼】『北欧おみやげ手帖 12年間の「これ、買ってよかった」』発売記念 森百合子さんトークイベント
- 2017/09/01
- 18:14
*定員に達しましたのでお申し込みを締め切りました。キャンセル待ちをご希望の方は、引き続きメールにて承ります。その際、何日までお待ちいただけるか添えていただければ幸いです。お待たせしました!ついに当店にもこの日がやってきました。北欧本といえば、そう、この方!日々北欧に関する情報を発信し続けている、お馴染みの森百合子さんをお招きしてお話を伺います。『北欧おみやげ手帖 12年間の「これ、買ってよかった」』...