【掲載のお知らせ;文化通信】
- 2017/11/28
- 19:05
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。業界紙である「文化通信」に取り上げていただきました。文化通信BB(11/27付)〈長岡義幸の街の本屋を見て歩く〉というコーナーです。業界外の方はご覧になる機会は少ないかもしれませんが、もしどこかで見かけた際にはご一読いただければ嬉しいです。多少生意気かもしれませんが笑、今の自分にできる本屋のやり方を語ったつもりです。...
『ふしぎの国のアリス』(ニジノ絵本屋)
- 2017/11/25
- 19:39
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。新入荷のお知らせです。『ふしぎの国のアリス』昭和を代表する少女漫画・叙情画の作家である松本かつぢ。その繊細なタッチや柔らかな色使いが、没後30年を経た現在も多くのファンに愛されています。なんと今回、そのかつぢの幻の作品が蘇ったというではありませんか!絵本のイベントや出版を手がける「ニジノ絵本屋」が、不思議な縁に導かれ、再出版を手がけることに。50年以上前に描かれた原...
ヨスガラユウギ 個展「ねるのねるねこ こねるねこ」
- 2017/11/24
- 18:00
ネル生地に刺繍を施した“ねるねこ”や、粘土で作るオブジェが人気のヨスガラユウギさん。彼女と初めて話をしたのは、当店でムーミンに関するイベントを行った時のこと。なんでもトーベヤンソンが好きだそうで、それをきっかけに北欧に興味を持ったとか。さらにお話を伺ってみると、ご自分でも様々な作品を作っているとのこと。以来、SNSでその作品を眺めたり、実際に個展へ足を運んで、彼女の持つ世界に触れてきました。丁寧に刺繍...
ノルウェー発の絵本2点『穴』『パンやのブラウンさん』
- 2017/11/23
- 22:05
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。ノルウェーの素敵な絵本が2点、入荷しています。●『穴』(ワールドライブラリー)作 ・絵/ オイヴィン・トールシェーテル訳 / ひだに れいこ引っ越しをしてきた主人公は、新居の壁に穴を見つけます。壁の反対側にまわってみますが、なんとそこに開いていたはずの穴がありません。おかしいな…と戻ろうとすると、床に移動していた穴につまづいてしまいます。そう、この穴はなんと動くのです!...
【満員御礼】『お太りさま猫 ぐっぴー ぐぴ本』刊行記念トークイベント
- 2017/11/22
- 17:51
*定員に達したため、お申し込みを締め切りました。お申し込み、ありがとうございました。当日の開場は17:45を予定しております。ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。インスタグラムでフォロワー数約10万人!そのぽっちゃりボディや困り顔、おっさんな生態に、猫好きでなくとも、じわじわハマる人が続出中。そんな、お太りさま猫“ぐっぴー”初の単行本がついに刊行されます!撮り下ろしの写真の他、エピソードやマル...
『おさかなどろぼう』『これから猫を飼う人に伝えたい10のこと』
- 2017/11/22
- 13:16
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。11月22日です。「いいにゃんにゃんの日」です。というわけで、新入荷です。●いしいひろし『おさかなどろぼう』(PHP研究所) おさかなどろぼう (PHPわたしのえほん) [ いしいひろし ]お腹が空いたトラは市場へ出かけます。でも遠くから双眼鏡で何やら物色している様子。そう、トラはおさかなどろぼうだったのです!美味しそうな魚を持ったクマの後をつけて、あの手この手でこっそり頂戴しよ...
『マッティ、旅に出る。 やっぱり今日も憂鬱』
- 2017/11/21
- 18:50
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。マッティファンの皆さま、お待たせしました!第2弾の『マッティ、旅に出る。やっぱり今日も憂鬱』本日入荷しましたよ!静けさと、平穏と、パーソナルスペースを何よりも大切にする、典型的なフィンランド人・マッティ。描かれる日常の憂鬱な出来事や感情は「わかるわかる」とフィンランドで大人気に。シャイで内気な性格は日本人と似ているようで、前巻は日本国内でも評判となりました。今回マ...
『貨物船のはなし』(福音館書店)
- 2017/11/17
- 17:49
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。柳原良平 『貨物船のはなし』(福音館書店)貨物船のはなし (たくさんのふしぎ傑作集) [ 柳原良平 ]“船便”という響きには独特の魅力があります。大海原の上を何日何十日とかけて届く荷物に、ロマンを感じるからかもしれません。紅茶や穀物、車……。積まれるモノには人間の歴史が詰まっています。各国で実際に使われた貨物船や客船についての解説。シンプルで鮮やかな画面を食い入るように見つ...
『日本のZINEについて知ってることすべて』(誠文堂新光社)
- 2017/11/16
- 18:57
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。ばるぼら、野中モモ 編・著『日本のZINEについて知ってることすべて 同人誌、ミニコミ、リトルプレス―自主制作出版史1960~2010年代』日本のZINEについて知ってることすべて 同人誌、ミニコミ、リトルプレスー自主制作出版史1960〜2010年代 [ ばるぼら ]ZINEとは何か。それを一言で表すのはなかなか難しいかもしれません。同人誌、ミニコミ、リトルプレス……様々な名前で呼ばれてきた、自主...
『ほしをさがしに』(講談社)
- 2017/11/15
- 19:19
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。楽しみにしていた絵本が届きました。しもかわら ゆみ・作『ほしをさがしに』(講談社)ほしをさがしに (講談社の創作絵本) [ しもかわら ゆみ ]冬の夜、ねずみは流れ星を見つけます。「ながれぼしは ねがいを かなえてくれるんだよ」そう教えてくれたのは、もぐらでした。ふたりでいつも遊ぶくらい仲良しだったのに、雪が降ってからはずっと会っていません。「おちてきた ほしを みつけて ...
『2ひきのねこ』
- 2017/11/14
- 17:31
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『2ひきのねこ』(ブロンズ新社)2ひきのねこ [ 宇野亞喜良 ]入荷のダンボール箱を開くとすぐにページをめくってそのまま読み始め、そしてもう、こみ上げるものを抑え切れませんでした。今もまだ震えています。ぼくと ももちゃんは いつも いっしょ。のびをして、昼寝して。歌う。手を繋いで走る。3時に時計がボーンボーンと鳴ると、ももちゃんは、ぼくの名前を呼ぶ。「あっ ボンボン!」もも...
「本屋報」アンケート公開されました。
- 2017/11/12
- 16:55
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。「本屋報」のアンケートに答えました。開店準備のことや今の運営についてなど、ほんの少しですが何かの参考になれば嬉しいです。「本屋報」は新しく立ち上がったサイトで、今後も様々な本屋さんの情報が更新されてゆくようです。ぜひご覧ください。http://www.honya.info/entry/2017/11/11/113506...
HIRATA EXHIBITION 「もぐもぐもぐらの住む街」
- 2017/11/09
- 14:39
——————ひるねこBOOKSに、もぐらさんが住む街がやってきます!もぐらさんたちが住む街には、いろんなお店や可愛いおうちがたくさんあります。おいしいお菓子や可愛いブローチ、レターセット!それから…もぐらさんが作った小さな本も!ぜひもぐらさんの住む街に、遊びにいらしてください。——————手創り市に出店した際、そのグッズの愛らしさに一目惚れし、思わず声をかけたのが今回展示をしてくださるひらたまりなさんです。動物たち...
「petit main」サイト〈11月の絵本〉更新されました。
- 2017/11/07
- 17:14
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。子ども服ブランド petit main での絵本紹介、11月分が更新されました。今月は・『もうねんね』(童心社)・『おやすみなさい おつきさま』(評論社)・『ねむたいひとたち』(あすなろ書房)の3点です。よろしければご覧ください。⇨http://petitmain.jp/culture/11%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%B5%B5%E6%9C%AC...
【『新版 谷根千ちいさなお店散歩』掲載のお知らせ】
- 2017/11/04
- 19:40
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。昨日の「しのばずくんの本の縁日」にご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。爽やかな青空の下、あちこちで本の話に花が咲き、笑顔が溢れる幸せな時間となりました。運営の1人として、ご出店・ご協力くださった方々にお礼を申し上げます。さて、昨日の縁日で先行発売となりました『新版 谷根千ちいさなお店散歩』(WAVE出版)にて、当店をご紹介いただきました!谷根千歩きの決...
『京都で考えた』(ミシマ社)
- 2017/11/02
- 14:12
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。吉田篤弘『京都で考えた』(ミシマ社)京都で考えた [ 吉田篤弘 ]街を歩くことは考えること。京都という場では様々な思いが去来し、水の流れのように連なってゆく。古本の傷や汚れは、今は亡き誰かの声が守られ生きのびてきた証。多くの人々が京都に惹かれるのもまた、傷や汚れを負いながらも、千年にわたり守られてきた事物とその営為に触れるためではないか。それらは私たちが忘れていたもの...