『ニッポン47都道府県正直観光案内』(本の雑誌社)
- 2019/01/30
- 15:42
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。宮田珠己『ニッポン47都道府県正直観光案内』(本の雑誌社)ニッポン47都道府県正直観光案内 [ 宮田珠己 ]岩手は穴と妖精、和歌山はエビカニ粘菌サンダーバード、“ダサい”関東平野の中で健闘する埼玉……。想定読者は、その県に行くのが最初で最後かもしれない人。その機会をみすみすつまらない観光名所で過ごしてしまわないために。著者が独断と偏見で「本気でいい」と思ったスポットを厳選。...
『まともがゆれる ―常識をやめる「スウィング」の実験』(朝日出版社)
- 2019/01/28
- 18:00
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。木ノ戸昌幸『まともがゆれる ―常識をやめる「スウィング」の実験』(朝日出版社)まともがゆれる -常識をやめる「スウィング」の実験 常識をやめるスウィングの実験 [ 木ノ戸昌幸 ]--「まとも」や「常識」や「普通」といった曖昧なものが指し示す範囲はどんどん狭まる一方のようだ。もう何かを更新しなければいけないことに多くの人が気づいているのに「就職はまだ?結婚はまだ?お子さんはま...
田中チズコ イラスト企画「どうぶつ似顔絵」
- 2019/01/27
- 18:20
あなたをお好きな動物に変身させた「どうぶつ似顔絵」をお描きします。どうぶつは生き物であれば何でもOKです。 ご予約の際に、お好きな動物をお知らせください。 ●開催日 2月24日(日)、3月2日(土)、3月3日(日)、3月6日(水) ●時間 13時~、14時~、15時~、16時~、17時~、18時~ ●サイズポストカードサイズ ●料金 お一人様 1500円(税別) 1名様追加につき+500円(税別) ※1枚の紙に皆様を入れて描かせていた...
田中チズコ個展「言うなれば、ホーム」
- 2019/01/27
- 18:09
イラストレーター、田中チズコさんの個展を開催します。〜〜
ふと思い出すと、気取ったよろいがするりと脱げて やわらかな気持ちになれるもの。そっと背中を押してくれるもの。言うなればそれは、心のホーム。 みんなの心にそれぞれのホームがあったらいいな。 そんなことを考えながら、私にとってのホームと空想を集めてみました。 〜〜見る人すべての心をほっこりさせ、温めてくれる田中さんのイラスト。ちょっとヌ...
『絶望書店 夢をあきらめた9人が出会った物語』(河出書房新社)
- 2019/01/27
- 17:27
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。頭木弘樹 編山田太一/藤子・F・不二雄/連城三紀彦/ナサニエル・ホーソン/ダーチャ・マライーニ 他『絶望書店 夢をあきらめた9人が出会った物語』(河出書房新社)絶望書店 夢をあきらめた9人が出会った物語 [ 頭木 弘樹 ]「希望よ、悲しい気持ちでおまえに別れを告げよう」── ベートーヴェン 「大切なのは可能性に次々と挑戦することではなく、心の持ちようなのではあるまいか?」── 山...
『用事のない旅』(産業編集センター)
- 2019/01/26
- 19:06
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。森まゆみ『用事のない旅』(産業編集センター)用事のない旅 (わたしの旅ブックス 6) [ 森 まゆみ ]ガイドブックは持たない。定番の観光名所や店には行かない。知らない駅で降りてみる。できれば一人がいい。自分の勘と感性にしたがって旅に出れば、いつだって発見と出会いが待っている。地域雑誌「谷中・根津・千駄木」の編集人として、町を歩き、話を聞き続けてきた著者が綴る旅の醍醐味...
『純喫茶の空間 こだわりのインテリアたち』(エクスナレッジ)
- 2019/01/25
- 18:38
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。難波里奈『純喫茶の空間 こだわりのインテリアたち』(エクスナレッジ)純喫茶の空間 こだわりのインテリアたち [ 難波里奈 ]美味しいコーヒーや食事、魅惑の甘いもの、音楽やおしゃべり。喫茶店に求めるものは人それぞれ。ある人にとってのそれは、「空間」そのものかもしれない。香りや歴史、店主の生き様も染み付いた壁や天井、照明や道具たち、そしてその場所は、今日も変わらず私たちを迎...
『南極ではたらく かあちゃん、調理隊員になる』(平凡社)
- 2019/01/24
- 19:00
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。渡貫淳子『南極ではたらく かあちゃん、調理隊員になる』(平凡社)南極ではたらく かあちゃん、調理隊員になる [ 渡貫 淳子 ]「南極」で「はたらく」。あまりに日常とかけ離れていて想像が難しいが、確かにあそこで働き、暮らしている人々がいる。食糧を運べるのは年に一度きり(その量、実に30トン)、常に不足する生野菜、使える水、生ごみ、排水の制約。過酷な環境で調理隊員として過ご...
ねこのひるね展 お絵描き企画「ねこくんからのラブレター」
- 2019/01/24
- 15:18
昨年の9月に刊行した、ひるねこBOOKSレーベル第2弾『ねこくんとねずみくん ふたりでおでかけ』。その“ねこくん”、実は昨年の「ねこのひるね展」で生まれたことをご存知でしょうか?ちょうど1歳のお誕生日にあたる今回のグループ展。これにあわせて、作者のやまぐちまりこさんによるお絵描き企画を開催します。〜〜〜2月1日は、ねこくんのお誕生日。そして2月14日はバレンタインデー。ねこくんは、大好きなあなたに「好き」と「あり...
『次の本へ V3 しごと編』(苦楽堂)
- 2019/01/23
- 18:32
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。神戸新聞「次の本へ」取材班『次の本へ V3 しごと編』(苦楽堂)次の本へ(V3) しごと編 [ 神戸新聞「次の本へ」取材班 ]「死んだときには、ひつぎに入れてと家族に伝えている」「今の年齢だから響いたのかな」様々な“しごと”をしている71人が選ぶ2冊の本。1冊目から2冊目へ。それらはどのように繋がり、次へのきっかけになったのだろうか。「なるほど」と納得の理由もあれば、ユニークな動機...
『ぼくは フクロウ』(BL出版)
- 2019/01/20
- 18:43
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。フィリップ・バンティング 作/木坂涼 訳『ぼくは フクロウ』(BL出版)ぼくはフクロウ [ フィリップ・バンティング ]あれもフクロウ、これもフクロウ。「しごと ガンバロウ」「あれ? ダレダロウ」言葉遊びにあわせて変わっていくフクロウの姿が楽しめます。しまいには、スロウなお客やイソウロウまで現れて……。木坂涼さんの訳が素晴らしく、ページをめくる手が止まりません。こんなシャレた...
Juoppolalli -ゆおっぽらっり オリジナルサコッシュ取り扱いのお知らせ
- 2019/01/19
- 16:30
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。フィンランドオタク2人組みユニット「Juoppolalli〜ゆおっぽらっり〜」。フィンランドの食べ物やお酒を提供するフィンランドバーイベントなどを開催しています。そんな彼女たちのオリジナルグッズが出来ました。イラストレーター、なかおみちおさんの絵がなんとも魅力的なサコッシュです。ちなみにJuoppolalliとはフィンランド語で「酔っぱらい」のこと。まさかと思いますが、本当なんです。面...
『図解 はじめて学ぶ みんなの政治』(晶文社)
- 2019/01/17
- 17:59
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。国分良成 監修/浜崎絵梨 訳『図解 はじめて学ぶ みんなの政治』(晶文社)人が集まればそこには自然と「政治」が生まれます。部活だって教室だって会社だって家庭だって。それは世界中どこでも同じこと。誰にとっても身近で、常識で、当然のこと。なのになぜ日本では「自分には関係ない」「つまらない」なんて言われるんでしょう?それに、「政治の話はタブー」だって誰が決めたんですか?そ...
『おおかみのおなかのなかで』(徳間書店)
- 2019/01/16
- 17:01
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。マック・バーネット 文ジョン・クラッセン 絵なかがわちひろ 訳●『おおかみのおなかのなかで』(徳間書店)ある朝、おおかみにパクッと食べられてしまったねずみ。「もう おしまいだ。いっかんの おわりだ」お腹の中で泣いていると、「しずかにしてくれよ!」と怒鳴り声が。なんとそこには、あひるが住んでいたのです。あひるはおおかみのお腹の中に入ってくるテーブルや食べ物を使って、まる...
【掲載のお知らせ】OZmagazine2月号「ひとり東京さんぽ」
- 2019/01/14
- 17:52
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。OZmagazine2月号「ひとり東京さんぽ」に掲載していただきました。根津〜千駄木エリアの、〈柄モノShopping〉で、当店で扱っているアイテムをご紹介いただいています。同じキッテ通りのお店はもちろん、個人的に行きつけのお店もいくつか紹介されていて嬉しいです。ぜひ谷根千歩きの参考にしてみてくださいね。...
『絵本は心のへその緒』『100歳までに読みたい100の絵本』
- 2019/01/14
- 16:36
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。松居直 著『絵本は心のへその緒』(日販IPS)絵本の意味や役割は、「共に居る」こと。生活の時間と空間の中に「言葉」があり、読み手と聞き手がその意味を「共有する」こと。名編集者であり、絵本の代名詞とさえ言える松居直が伝える、あかちゃんと絵本の関係。語ること、そして「話す」「聞く」の大切さ。木村民子 著『100歳までに読みたい100の絵本』(亜紀書房)『ぼくを探しに』『つみきの...
『魔女のシークレット・ガーデン』『雑品屋セイゴオ』『偽善のトリセツ』
- 2019/01/13
- 16:14
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。飯島 都陽子 著●『魔女のシークレット・ガーデン』(山と渓谷社)自然から多くの知恵を授かり、それをパワーとした「魔女」。彼女たちに関わる植物といえば何が浮かぶだろう。ローズ、リンデン、ブラックベリー。毒を抜き、愛をもたらし、浄化する。魔女が暮らしに役立てる野草や樹木を美しいイラストで案内。松岡正剛 著●『雑品屋セイゴオ』(春秋社)大福、ガーゼ、セロテープ。ここに陳列さ...
『金の鳥』『いいね!』『フェラーリ迷路』
- 2019/01/12
- 15:27
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。八百板洋子 文/さかたきよこ 絵『金の鳥』(BL出版)「金の鳥をつかまえた者にこの国を譲る」という王の命を受け、旅に出た3人の王子。優しく勇敢で賢い末の王子は、途中で出会った白いひげの老人の力を借り、鳥のいる城を目指しますが……。ブルガリアに伝わる素朴な昔話に、幻想的なイラストが。ため息が漏れるほど美しい絵本。筒井ともみ さく/ヨシタケシンスケ え『いいね!』(あすなろ書...
【イラスト企画】ミケとマイク〜旅のお便り〜
- 2019/01/11
- 17:36
『みけねこてんちょう』のミケとマイクが、お店をお休みして旅に出ました!さて、彼らはどこに行ったのでしょうか?あなたの思い出の場所、もしくは行ってみたい場所を教えてください。ミケとマイクがその土地を訪れて、あなたにステキな旅のお便りを届けてくれます。ご予約期間:原画展会期中の1/11(金)から1/30(水)までサイズ:ハガキサイズ料金:1500円✳︎ご希望の方は、下記メールアドレスまで1 お名前2 ご連絡先のTEL、メ...
『お茶をどうぞ 向田邦子対談集』『海苔と卵と朝めし 食いしん坊エッセイ傑作選』
- 2019/01/10
- 15:23
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。冷え込みが続きますね。温かいお茶や食べ物が恋しくなります。向田邦子さんの新刊が2点入荷しました。●『お茶をどうぞ 向田邦子対談集』((河出文庫)森繁久彌、阿久悠、池田理代子といった豪華ゲストと、“対談の名手”向田邦子が語り合った。テレビと小説、お洒落や食、そして男について。尽きない話題、巧みな話術。言葉の楽しさが存分に。再読しても、やはり黒柳徹子との対談が笑えて、グッ...
『カムパネルラ版 銀河鉄道の夜』(河出書房新社)
- 2019/01/09
- 19:02
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。長野まゆみ『カムパネルラ版 銀河鉄道の夜』(河出書房新社)読後に感じるあのもどかしさは、ジョバンニの視点を軸に語られているからではないか?賢治がこの物語に込めたかった思いの、半分しか伝わらないからではないか?カムパネルラが語り直すと、旅はまた違った側面を見せ始め、やがては賢治の秘められた恋も浮かび上がる。もう一つの物語であり、「銀河鉄道の夜」、そして宮沢賢治につい...
「petit main」サイト〈1月の絵本〉更新されました。
- 2019/01/09
- 11:55
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。子ども服ブランド petit main での絵本紹介、1月分が更新されました。今月は・『たまごのえほん』(童心社)・『ふゆ』(アノニマ・スタジオ)・『ねこのセーター』(文溪堂)の3点です。よろしければご覧ください。⇨http://petitmain.jp/culture/0109book...
『かっぱのねね子 こうの史代小品集』(朝日新聞出版)
- 2019/01/07
- 17:01
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。新年の営業は1/5よりスタートしております。今年もどうぞよろしくお願いいたします。『かっぱのねね子 こうの史代小品集』(朝日新聞出版)ひょんなことから人間界に迷い込んでしまったかっぱの少女。無事に川へと戻るには「いいこと」をたくさんしなければならないらしく、暴れんぼうの彼女は悪戦苦闘。少しずつ人間の暮らしに慣れていきますが……?元々は子ども向け雑誌「おおきなポケット」...