絵本作家・松田奈那子さんサイン本お渡し会
- 2020/09/28
- 17:41
10月発売の新刊『ねこは すっぽり』(文:石津ちひろ/こぐま社)の刊行にあわせ、絵本作家・松田奈那子さんのサイン本お渡し会を開催します。松田さんには今年1月、ひるねこBOOKS4周年記念の個展として、「猫を描く」を開催していただきました。線画で描かれた様々な姿や表情の猫たちは、多くの方を虜にしました。そしてこの度、その猫たちが絵本になって登場します。石津ちひろさんのユーモラスでリズム感のある文章に乗って、...
『忖度しません』(筑摩書房)
- 2020/09/27
- 15:57
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。斎藤美奈子『忖度しません』(筑摩書房)忖度しません [ 斎藤 美奈子 ]「バカが世の中を悪くする、とか言ってる場合じゃない」。のっけから圧倒される。・「反知性主義」を批判するあなたの知性・だからリベラルは負けるんです・海外発の本から探る「日本再生」への道・観光でも基地でもない、沖縄の実像・彼女が「フェミニスト」を名乗るまで……etc反安倍政権のスタンスは明確だが、左派リベ...
『本と体』(アノニマスタジオ)
- 2020/09/26
- 17:06
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。高山なおみ『本と体』(アノニマスタジオ)本と体 [ 高山なおみ ]料理家であり、自他ともに認める読書家でもある高山なおみが、“食べるように”読んできた本たち。好きな言葉やフレーズ、本の世界を丸ごと体に入れたい。その気持ち、とてもよくわかる。26冊の感想文の他、筒井大介、齋藤陽道、中野真典の3名との対談も。空腹に染み入るような本。好きなページから、順番に食べていきたい。巻末...
『のらねこバルとあひるのアヒージョ ふたりはいつもはらぺこ』(教育画劇)
- 2020/09/25
- 18:13
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。うえのよし 作、田中チズコ 絵『のらねこバルとあひるのアヒージョ ふたりはいつもはらぺこ』(教育画劇)ふたりはいつもはらぺこ [ うえのよし ]おいしいものとしあわせを探して旅をしている、のらねこバルとのらあひるのアヒージョ。行く先々でアイディアが生まれて、すし屋やかき氷屋を次々に開きますが、お客はさっぱりです。「もったいないから食べちゃおう!」ある日、たくさんの卵をひ...
佐々木未来 個展「つくりながらほころびる “Creating joy and wonder”」
- 2020/09/25
- 15:16
Instagramで毎日更新している #日めくりと私 が人気の佐々木さん。初めてそのイラストを見た時、その発想と想像力の豊かさに驚きました。以前からお客様として通ってくださっていた彼女、本好きということで共通の知り合いが大勢いたのですが、作品と結びついていませんでした。ある時に「実は……」と声をかけていただいた事でようやくご縁が繋がり、満を持しての個展開催となります。—-なにかをつくったり、なくすとき、わたしのな...
『北欧で見つけた気持ちが軽くなる暮らし』(ワニブックス)
- 2020/09/24
- 17:12
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。桒原さやか『北欧で見つけた気持ちが軽くなる暮らし』(ワニブックス)北欧で見つけた気持ちが軽くなる暮らし (正しく暮らすシリーズ) [ 桑原 さやか ]北極圏にあるノルウェーのトロムソという町で過ごした日々や、スウェーデン人の夫との毎日の生活から見えた、北欧の人々の暮らし。自然と親しむ、子育て、レシピ、心の持ち方。ここに書かれている様々なトピックは、忙しい日々の中で必要な...
「ラッキーキャットダイアリー2021」「ネコまる 週めくりカレンダー2021」入荷しました。
- 2020/09/21
- 16:38
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。「ラッキーキャットダイアリー2021」(辰巳出版)入荷しました。『猫びより』で好評連載中の、"スーザのラッキーキャット占い"が手帳に!ももろさんの可愛らしいイラストも盛りだくさんです。シール付き、今月から使えます◎(店主は黒猫でした🐱)https://hiruneko.thebase.in/items/34005899そしてこちらも。「ネコまる 週めくりカレンダー2021」。54枚の写真全てが、説明不要の愛おしさ。来年...
『私捨悟入』(朝日新聞出版)
- 2020/09/18
- 18:46
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。安野光雅『私捨悟入』(朝日新聞出版)私捨悟入 [ 安野光雅 ]画家・絵本作家にして名エッセイストの著者が、独自の視点でとらえた森羅万象をつづる。イタリアの老人、中国の古典、ピカソの絵。JALのロゴマーク、トイレのドア、ダイヤモンドの指輪。古今東西、東奔西走、次から次へと繰り出される話題は尽きる事がない。https://hiruneko.thebase.in/items/33570185...
【サイン本入荷しました】『ねこのニャンルー』(偕成社)、『ぼくはいしころ』(岩崎書店)
- 2020/09/17
- 18:32
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。楽しみに待っていた、ねこ絵本2点のサイン本が入荷しました。どいかや『ねこのニャンルー』(偕成社)ねこのニャンルー [ どいかや ]ニャンルーはおばあちゃんに教わって編みものをすることに。亡くなったおじいちゃんのセーターを丁寧にほどくと、綺麗な青い糸ができました。長い長いマフラーには、温かな思い出や家族みんなの気持ちが織り込まれているのでしょう。どいかやさん最新作。坂本...
『鴨居羊子の生き方百科』(PHP研究所)
- 2020/09/17
- 18:21
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。鴨居羊子『鴨居羊子の生き方百科』(PHP研究所)鴨居羊子の生き方百科 [ 鴨居 羊子 ]あの鴨居羊子が、新聞で悩み相談をしていたとは知らなかった。40年以上前の女性たちの悩みは今と変わらず切実だ。「別れることをおすすめします」「薄情でわがまま」「覚悟せねばなりますまい」。時に優しく、時に厳しく、鋭く潔く答えていく。それは彼女の生き方そのものだ。作家・江國香織、社会学者・上野...
『明日も出勤する娘へ』
- 2020/09/14
- 18:01
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。ユ・インギョン 著/吉原育子 訳『明日も出勤する娘へ』(サンマーク出版)明日も出勤する娘へ [ ユ・インギョ ]今日を生きるのは誰でも初めて。孤独と仲良くする。上司の小言への対応。人脈は無理に作らなくていい。嫉妬心と上手に付き合う。声を上げるときは堂々と。男性優位の組織の中で、女性はどう生きればいいのか。新聞記者として長年働いてきた著者が娘に贈ったアドバイスの数々は、同...
『Hello!! Work 僕らの仕事のつくりかた、つづきかた。』(リトルモア)
- 2020/09/12
- 17:19
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。聞き手 川島蓉子/語り手 皆川明『Hello!! Work 僕らの仕事のつくりかた、つづきかた。』(リトルモア)Hello!! Work 僕らの仕事のつくりかた、つづきかた。 [ 川島 蓉子 ]オリジナルの布から服をつくる。半年サイクルを超える。セールや多店舗展開をしない。“業界”の慣習やルールに縛られず、普遍的な価値観で、唯一無二のものづくりを続けるブランド、「ミナペルホネン」。デザイナーであ...
『梨の子ペリーナ イタリアのむかしばなし』(BL出版)
- 2020/09/11
- 18:34
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。イタロ・カルヴィーノ 再話、関口英子 訳、酒井駒子 絵『梨の子ペリーナ イタリアのむかしばなし』(BL出版)梨の子ペリーナ イタリアのむかしばなし (世界のむかしばなし) [ イタロ・カルヴィーノ ]梨のかごに入れられ王様の宮殿にやってきたペリーナは、召使として働くことになりました。誰よりもてきぱきと仕事をこなし、同じ年ごろの王子とも仲良くなりますが、ありもしない噂を流されて...
『宙(そら)からのおくりもの ー助産師の気づきの旅 』(新泉社)
- 2020/09/10
- 18:47
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。須江孝子『宙(そら)からのおくりもの ー助産師の気づきの旅 』(新泉社)宙(そら)からのおくりもの 助産師の気づきの旅 [ 須江 孝子 ]「いのちの本質は循環する魂である」「想いが現実とつながっている」二度のガンを経験し、もたらされた気付き。神秘と奇跡。愛と喜び。助産師という仕事を通して考え、学んだ、こころ、からだ、いのち。...
『天才たちの日課 女性編』(フィルムアート社)
- 2020/09/06
- 17:32
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。メイソン・カリー 著/金原瑞人、石田文子 訳『天才たちの日課 女性編』(フィルムアート社)天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常 [ メイソン・カリー ]草間彌生、フリーダ・カーロ、ヴァージニア・ウルフ、エミリー・ディキンスン──。彼女たちはいかにして日々「制作」に向かい、「生活」と「仕事」 の折り合いをつけていたのか。妻、母、主婦としての伝統的な“役...
『オラファー・エリアソン ときに川は橋となる』(フィルムアート社)
- 2020/09/05
- 16:26
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。『オラファー・エリアソン ときに川は橋となる』(フィルムアート社)オラファー・エリアソン ときに川は橋となる [ 東京都現代美術館 ]TwitterとInstagramでは先日投稿しましたが、東京都現代美術館で開催中の、オラファー・エリアソンの個展に行ってきました。本書は、その大規模個展の公式図録です。サステナブルな世界の実現に向け表現を続ける、アイスランド系デンマーク人アーティスト...
「petit main」サイト〈9月のおすすめ絵本〉更新されました。
- 2020/09/05
- 12:43
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。子ども服ブランド petit main での絵本紹介、9月分が更新されました。今月は・『おつきさまこんばんは』(福音館書店)・『パンどうぶつえん』(教育画劇)・『カメレオンどろぼうドロン』(あかね書房)の3点です。よろしければご覧ください。⇨http://petitmain.jp/diaries/9%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e7%b5%b5%e6%9c%ac-2?fbclid=IwAR3cd3TkVQWKtkQUdBDFlM0Cy...
加藤望 個展「わたしのちいさいともだち」
- 2020/09/04
- 15:06
フクロウを中心に、魅力的ないきものたちの姿を版画で生み出す、加藤望さんの個展を開催します。今回は「わたしのちいさいともだち」をテーマに、銅版画のメゾチントという技法で制作した作品を中心に、版画作品の展示・販売を行います。シルクスクリーン刷りのトートバッグやサコッシュ、ポストカードのグッズの販売も。ぜひご期待ください。●会期:10/2(金)〜10/16(金)12時~20時
(土日祝は19時まで、その他店舗営業時間に...
『目の見えない私がヘレン・ケラーにつづる怒りと愛をこめた一方的な手紙』(フィルムアート社 )
- 2020/09/03
- 18:27
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。ジョージナ・クリーグ 著、中山ゆかり 訳『目の見えない私がヘレン・ケラーにつづる怒りと愛をこめた一方的な手紙』(フィルムアート社 )目の見えない私がヘレン・ケラーにつづる怒りと愛をこめた一方的な手紙 [ ジョージナ・クリーグ ]〈私がこの本を書いたのは、ヘレン・ケラーという名の、私個人にとっての悪霊を追い払うためだ。〉著者は視覚障害をもち、幼い頃からいつもヘレン・ケラー...
『コーヒーについてぼくと詩が語ること』(書肆梓)
- 2020/09/02
- 18:40
東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。 小山伸二『コーヒーについてぼくと詩が語ること』(書肆梓)15世紀にイスラームの地で生まれたコーヒー飲用の文化から、21世紀現在のコーヒーの潮流までを、20年以上にわたり親しんできた古今東西の書物から読み解き、縦横無尽に語り尽くす。あなたの知らないコーヒーの風景がここに。基礎知識と参考文献付き。☆WEB SHOP➡️https://hiruneko.thebase.in/items/33286927---<目次>コーヒーを愛...